私たちYoddoi Mountain Coffeeは、DOI CHANG (ドイチャン) 山間部で生活するAKHA Tribe (アカ族)、小規模生産者さん中心に大切に育てられた思いいっぱいのコーヒー豆です。とても質の高いアラビカコーヒー豆を栽培する地域となりまた、タイ産コーヒーに関わる色々な方々が自然や生産者を守る活動が活発な地域としても注目を集めております。
-
アラビカ種 浅煎り 2袋 x 150g 国内焙煎 コーヒー豆 (農薬不使用栽培)
¥2,800
近々焙煎予定! *焙煎豆の状態でご発送させて頂きます。粉ではありませんのでご注意下さい。 ☆ポスト投函となりますので、ご注文前にご了承下さい。 ☆2セット~は送料が変更になります。 タイ北部の皆さんから届いたコーヒー☕豆 国内で焙煎のプロに、大切な豆の特徴を生かした焙煎、浅煎り焙煎で仕上げて頂いております。 商品名: アラビカ 品種 : アラビカ種 100% 原産地: タイ 内容量: 150g x 2 焙煎日: 2023年9月 精製方法: ウォッシュド 保存方法: 高温多湿を避け、定温で保管下さい。 販売者: サムライファーマーズジャパン合同会社 (大久保農園) 愛媛県宇和島市吉田町河内甲607番地3 TEL: 050-5473-7961 製造者: 有限会社珈琲工場優 神奈川県藤沢市本鵠沼3-12-29
-
アラビカ種 浅煎り 3袋 x 150g 国内焙煎 コーヒー豆 (農薬不使用栽培)
¥3,900
近々焙煎予定! *焙煎豆の状態でご発送させて頂きます。粉ではありませんのでご注意下さい。 ☆ポスト投函となりますので、ご注文前にご了承下さい。 ☆2セット~は送料が変更になります。 タイ北部の皆さんから届いたコーヒー☕豆 国内で焙煎のプロに、大切な豆の特徴を生かした焙煎、浅煎り焙煎で仕上げて頂いております。 商品名: アラビカ 品種 : アラビカ種 100% 原産地: タイ 内容量: 150g x 3 焙煎日: 焙煎日: 2023年9月 精製方法: ウォッシュド 保存方法: 高温多湿を避け、定温で保管下さい。 販売者: サムライファーマーズジャパン合同会社 (大久保農園) 愛媛県宇和島市吉田町河内甲607番地3 TEL: 050-5473-7961 製造者: 有限会社珈琲工場優 神奈川県藤沢市本鵠沼3-12-29
-
200g アラビカ種 コーヒー生豆 (農薬不使用栽培)
¥1,200
SOLD OUT
販売再開! ☆ポスト投函となりますので、ご注文前にご了承下さい。 ☆2セット~は送料が変更になります。 タイ北部の皆さんから届いたコーヒー豆 お好みの焙煎で自分だけのコーヒーに仕上げてみてください。 商品名: 生豆 アラビカ 品種 : アラビカ種 100% 原産地: タイ 内容量: 生豆 200g 収穫年度: 2021-2022年 精製方法: ウォッシュド 保存方法: 高温多湿を避け、定温で保管下さい。 販売者: サムライファーマーズジャパン合同会社 (大久保農園) 愛媛県宇和島市吉田町河内甲607番地3 TEL: 050-5473-7961
-
500g アラビカ種 コーヒー生豆 (農薬不使用栽培)
¥2,800
SOLD OUT
販売再開! タイ北部の皆さんから届いたコーヒー豆 お好みの焙煎で自分だけのコーヒーに仕上げてみてください。 商品名: 生豆 アラビカ 品種 : アラビカ種 100% 原産地: タイ 内容量: 生豆 500g 収穫年度: 2021-2022年 精製方法: ウォッシュド 保存方法: 高温多湿を避け、定温で保管下さい。 販売者: サムライファーマーズジャパン合同会社 (大久保農園) 愛媛県宇和島市吉田町河内甲607番地3 TEL: 050-5473-7961
-
1kg アラビカ種 コーヒー生豆 (農薬不使用栽培)
¥5,000
SOLD OUT
販売再開! タイ北部の皆さんから届いたコーヒー豆 お好みの焙煎で自分だけのコーヒーに仕上げてみてください。 商品名: 生豆 アラビカ 1kg 品種 : アラビカ種 100% 原産地: タイ 内容量: 生豆 1kg 収穫年度: 2021-2022年 精製方法: ウォッシュド 保存方法: 高温多湿を避け、定温で保管下さい。 販売者: サムライファーマーズジャパン合同会社 (大久保農園) 愛媛県宇和島市吉田町河内甲607番地3 TEL: 050-5473-7961
①Small Lots Produce (小規模生産者)
②Farmers Satisficed Price (適正な価値)
③Wholesome Living (心も身体も健全で健康なライフスタイル)
国内外の小規模、家族規模の生産者それぞれが育てた農産品やその加工品を適切な価値で仕入れ、商品が届いた時にそれぞれのストーリーを知り、食が豊かになる世界を願っております。またそれぞれの存在が持続可能な農業、環境を守っていけるような強く長い関係になればと願います。

持続可能な農業
タイ最北部地域 (標高の高い山間部)に位置し、コーヒー小規模生産者やアカ族 (Akha Hill Tribe)の皆様で生産頂いている大切なコーヒー豆。環境を守り、家族を守り、文化を守り、農業を守り、持続可能な商品になるように願っております。まだまだ小さい活動でしかありませんが継続していくことが使命だと思い、小さな一歩を踏んで行きたいと思います。

事前残留農薬検査80項目にて、"N.D." (定量下限値未満)の検査結果となりました。
検査機関:環境研究センター (つくば市)
検査内容:残留農薬検査80項目
⇒コーヒー豆の残留農薬基準が定められている成分を中心に、検出事例の多い2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)やDDT,γ-BHC(リンデン)などを含めた検査となっております。